本発表会の口頭・ポスター発表は、以下のとおり行います。
発表形式
修士課程を修了する皆様による口頭発表に加え、学部4年生の卒業研究や修士課程1年生の研究経過を発表する場としてポスター発表を同時開催致します。
口頭発表
PowerPointなどで作成したスライドを用意して,発表していただきます.発表形式は、質疑を含めて計15分程度のスライドによる口頭発表を予定しておりますが、参加人数に応じて発表時間が変更になる可能性があります。
発表者は、実行委員会の用意したパソコンを用いて、スライドをスクリーンに投影しながら発表することを推奨します。ご自身のパソコンの使用を希望される方は事前にお知らせください。
2018年度に修士課程(博士前期課程)を修了する方なら、分野・地区・所属学会などにかかわらず、どなたでも発表することができます。日本生態学会の会員・非会員を問いません。
申込期間:2019年1月8日(土)~1月31日(木) 登録は締め切らせていただきました。
口頭発表のお申込みは、口頭発表申込ページからお願いしております。
要旨ファイル提出期間:2019年2月9日(土)~2月23日(土)
事前または発表当日に参加者に配布するため、A4で1ページ以内の要旨をご提出ください。要旨テンプレートに従って、要旨のご準備をお願いします。提出フォームについては準備中です。
スライドファイル提出:2018年2月9日(土)~3月8日(金)
発表の持ち時間は発表15分,質疑4分となっておりますので,これを目安に作成してください.
スムーズな発表会運営のため、スライドファイルの事前提出をお願いいたします。基本的には、発表会が用意するPCを用いて発表していただきます。
ご自分で用意したPCを用いて発表される場合は、事前にご連絡お願いします。また、発表会場ではVGA端子のみご利用可能なのでご注意ください。
用意しているPCはOSがWindows10で、PowerpointはOffice365バージョンがインストールされています。
発表当日にスライドの差替えや提出をする場合は,午前中発表の方は開会する9:50まで,午後発表の方は昼食休憩(12:00~13:00)の間に受け付けております.
ポスター発表
今年度は、学部4年生、修士1年生向けにポスター発表も同時開催いたします。分野・地区・所属学会などにかかわらず、どなたでも発表することができます。日本生態学会の会員・非会員を問いません。こちらは,口頭発表会後の懇親会内にて開催する予定ですので、懇親会(18~21時頃迄)にもご参加いただきます。
申込期間:2019年1月8日(土)~1月31日(木) 2/8までに延長いたします.
ポスター発表のお申込みは、ポスター発表申込ページからお願いしております。
要旨ファイル提出期間:2019年2月9日(土)~2月23日(土)
事前または発表当日に参加者に配布するため、本文800字以内で要旨をご用意ください。(口頭発表用の要旨とは異なり、フォーマットの指定はありません。ご注意ください。)提出フォームについては準備中です。
ポスター発表の様式について(暫定)
・ポスター発表では,ご自身でポスターを印刷してご用意していただきます.
・90cm×170cmに収まるように作成してください.
修士論文発表賞・ポスター発表賞
本年度の発表会では、優れた発表を行った方には、優秀発表賞または最優秀発表賞が授与されます。詳しくは下記の通りとなっています。
対象者および授賞者数
優れた発表を行った方には、口頭発表にて最優秀発表賞(1名)と優秀発表賞(2名程度)、ポスター発表にて最優秀ポスター賞(1名)と優秀ポスター賞(1名程度)が贈られる予定です。これらの審査は、以下の基準に基づき行います。
審査基準について
本発表会では、研究の質ではなく、口頭発表では発表技術,ポスター発表ではポスターの伝達性に焦点を絞った評価を行います。これは、卒業論文や修士論文では必ずしも重要な学術的成果が求められるわけではないためです。
具体的な評価点の例(口頭発表):
1. 論理展開:ストーリーの論理展開の明瞭さ
2. スライド:スライドの美しさ・明瞭さ※図表のわかりやすさ、情報量の適切さ、色の使い方、各スライドの要点の伝達性など
3. 発表技術:声の大きさや抑揚・体の使い方・ポインタの使い方、時間内の終了など
4. 質疑:質疑応答時における受け答えの適切さ
5. 要旨:内容の分かりやすさ、日本語の正しさ、発表内容との整合性など
具体的な評価点の例(ポスター発表):
1. 論理展開:ストーリーの論理展開の明瞭さ、ポスター上での論理展開のわかりやすさ
2. 図表:図表の使い方、視認性、図表のみでの理解が可能か
3. ポスター全体のデザイン(外観):色彩利用の適切さ、フォントの適切さ、必要情報の探しやすさなど
4. ポスター全体の伝達性:ポスターのみでどの程度研究内容を理解できるか、いかに研究内容をまとめられているか
5. 要旨:要旨の内容の分かりやすさ、日本語の正しさ、発表内容と要旨の整合性など
お問い合わせ
発表に関するお問い合わせについては、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
E-mail: inform39(at)kantoecolmaster.sakura.ne.jp
((at)を@に置き換えた上でご送信ください。)